Food LIFE

ローソンのサクバタベリベリチーズを食べた感想!クリームチーズにベリーの甘酸っぱさがおいしい

投稿日:

ローソンのウチカフェスイーツ「サクバタ」に新しい味が追加されました!

サクバタベリベリチーズ!!

2019/6/18にサクバタキャラメルとストロベリーが発売され、
7/23にピスタチオが仲間入りし、
そして8/27にこのベリベリチーズが新発売となりました。

毎月新しい味が発売するって、
ローソンさん力入れ過ぎてやしませんか・・・?

この圧倒的油脂感ゆえ、
好みが大きく分かれるサクバタですが、
私はけっこう好きなんですよね…

今回のベリベリチーズも、サクバタ好きさんには満足の1品だと思います。

早速レビューしていきましょう!

他の3品のレビューはこちらです

ローソンのサクバタベリベリチーズってどんな商品?

発酵バターを使用した、サクッと!ほろっと!した食感のクッキー生地が特徴です。ストロベリーピース入りチーズバタークリームにクランベリーを挟んだ、甘酸っぱいバターサンドです。

ローソン公式
http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1381766_1996.html

カロリー:273kcal
たんぱく質:2.7g
脂質:18.1g
糖質:24.5g
食物繊維:0.6g
ナトリウム:63mg
価格:230円(税込み)

公式サイトの表記はベリチーズなんですね…!

クランベリーとストロベリー、ふたつのベリーが入っているようです。

サクバタベリチーズを食べてみた!甘酸っぱくて美味しい!

真っ白なクリームが美しいです。

クランベリーがチラ見え!

例によって常温30分放置後、冷蔵庫で冷やしてから食べてます。

マルセイバターサンドみたいなしっとりクッキーの方が好きなんだ…

クッキーをしっとりさせる方法

そして例によって崩れにくい半分食べを実行。

ストロベリーチップが見えます。

美味しい!

ベリーの甘酸っぱさとほんのりクリームチーズ。

クリームチーズほんとにほんのりだなぁ…

もうちょっと濃い方が好きです。

クランベリーの食感もむにっとしていい感じです。(表現ヘタクソですみません。)

嬉しいのが、中心部にもクランベリーが入っていたこと!

ピスタチオは表面だけだったから地味に嬉しい。

まとめ:サクバタベリチーズはほんのりチーズで甘酸っぱくて美味しい!

同じ甘酸っぱい系のストロベリーと比べると、ストロベリーチップの数は少ないです。

ですが、クランベリーの甘酸っぱさと、クリームチーズのコクがマッチしていて

こちらはこちらで美味しい!

チーズ感を求めて買うとちょっと

あれ?っとなるかもしれません。

サクバタ4種比較表を作ってみた

需要無さそうですけど個人的に気になったので作ってみました。

同じサクバタですが様々。

ご参考まで!

ベリチーズキャラメルストロベリーピスタチオ
カロリー(kcal)273295253285
たんぱく質(g)2.72.42.42.8
脂質 (g) 18.120.517.419.6
糖質 (g) 24.524.721.324.0
食物繊維 (g) 0.61.00.60.8
ナトリウム (mg) 63385437
価格(円:税込)230220220240

サクバタ3種の感想はこちらです。よかったら!

-Food, LIFE
-, , ,

執筆者:

関連記事

ローソンのモチーズもちもち~ずチョコを食べた感想!ねっちょり食感のチョコもちスイーツ

ローソンのウチカフェスイーツに、モチーズの新しい味が登場しました。 もちもちーずチョコです! 私はモチーズは初めて食べますが もちもチーズもチョコも全部好きなのでとっても楽しみです! 目次 ローソンの …

ローソンの輪切りレモンロールケーキを食べた感想!甘酸っぱくて激うま!

ローソンのウチカフェスイーツから、夏にぴったりのレモンのスイーツが登場しました! レモンの爽やかな酸味と香りが感じられるおすすめのスイーツです。 個人的には激うまイチオシの一品。(夫も今まで食べたスイ …

迷ったときにメンタルを支えてくれる名言5選

性格診断(ビッグファイブというらしい)をやったら、どうやら私はメンタルが強いらしい。 自分の今までを振り返ってみたときに、昔からそんなにメンタル強かったのか?というとそうではありませんでした。 だけど …

ローソンのごろごろフルーツサンド(白桃入り)を食べた感想

6/18新発売のごろごろフルーツサンドを食べたので、レビューします。 目次 ローソンのごろごろフルーツサンド(白桃入り)はこんな商品ごろごろフルーツサンド(白桃入り)食べてみた!ローソンのごろごろフル …

Amazonギフト券をTwitterなどSNSで送る方法

リンク イラスト制作などの謝礼の支払いにはいろいろな方法があります。企業や専業の方の場合、銀行振り込みなどが一般的かもしれませんが、個人でやりとりする場合「Amazonギフト券での支払い(アマギフ払い …

プロフィール

運営者:シオリ

法学部卒→システムエンジニア(SE)としてSI企業に9年勤めてます。結婚後、共働きで仕事と家事に追われる毎日に疑問を持ち、ひとり働き方改革中。
プログラミングとイラストとおいしいご飯とゲームが好きな超インドア派です。
アイキャッチなどのイラストはスマホの無料アプリ使って自分で描いています。

当ブログは、私が勉強したことや日々の暮らしの中で考えたことなどを発信する雑記ブログです。同じ壁にぶつかっている方のお役にちょっとでも立てればうれしいです。
お仕事依頼・ご相談はお問い合わせまたはツイッターDMからどうぞ!